窓のサッシの種類と特徴|選び方のポイントや窓の種類一覧も紹介
窓のリフォームを検討して、「サッシの種類や特徴を知りたい」と感じる方は多くいらっしゃいます。
サッシは窓の性能に関わる重要な部分なので、製品を選ぶ前に特徴の違いを把握しておくことが大切です。
そこで今回は、窓のサッシの種類と特徴を“窓リフォーム”のプロが解説します。
この記事を読むと、サッシを選ぶ前に押さえておきたい情報をまとめて確認できるので、ぜひ最後までご覧ください。
●窓のサッシの定義やサッシの種類、選び方を解説します。
●知っておきたい基礎知識として窓の種類一覧をご紹介します。
●“窓一番”は、1966年創業以来埼玉県随一の「外窓・内窓・玄関ドア工事」の施工事例数を誇り、最適な工事プランの提案から補助金申請までお客様をサポートしております。
目次
窓のサッシとは
窓の「サッシ」とは、ガラスを囲む「框(かまち)」とガラスと框を支える「枠」をまとめた総称で、建物に窓を取りつける役割があります。
サッシは使われている素材によって断熱性など住宅性能が変化するため、交換する前に材質による違いを把握しておくことが重要です。
なお、本来サッシにガラス部分は含まれませんが、ガラス部分も含めて窓そのものをサッシと呼ぶケースもあります。
窓のサッシの種類と特徴【材質別】
窓のサッシの種類と特徴を、材質別にご紹介します。
アルミ
「アルミサッシ」とはアルミニウムでできたサッシで、以下の特徴があります。
- 軽量で加工しやすい
- 耐久性が高い
- 腐食しづらい
- 価格を抑えやすい
ただし、アルミサッシには「断熱性が低い」というデメリットがあり、外気の影響を受けやすく、冷暖房効率アップも期待できないので注意しましょう。
加えて結露も発生しやすいため、掃除が手間になったり、カビの原因となったりする可能性もあります。
アルミ+樹脂
アルミと樹脂が使われたサッシは「アルミ樹脂複合サッシ」と呼ばれ、両素材のメリットを持ち合わせています。
基本的には外側にアルミ・内側に樹脂が使用されており、特徴は以下のとおりです。
- アルミサッシよりも断熱性が高い
- 外側がアルミなので耐久性に優れている
- 樹脂サッシよりも軽く、開閉しやすい
- 樹脂サッシと比較すると費用を抑えられる
アルミ樹脂複合サッシはアルミサッシよりも高い断熱性を持っていますが、次に紹介する「樹脂サッシ」のほうが性能は高くなります。
樹脂
熱伝導率が低い塩化ビニル樹脂でつくられた「樹脂サッシ」は高い断熱性を持っており、「オール樹脂サッシ」とも呼ばれます。
樹脂サッシの特徴は、以下のとおりです。
- アルミサッシ・アルミ樹脂複合サッシよりも断熱性が高い
- 結露が発生しにくく、カビを予防できる
- 気密性が高いので、防音効果を期待できる
高性能な樹脂サッシですが、価格が高くリフォーム費用がかさみやすい点がデメリットだといえます。
木製
木材でつくられた「木製サッシ」は熱伝導率が低く、アルミサッシ・アルミ樹脂複合サッシ・樹脂サッシよりも高い断熱性を持っています。
木製サッシの特徴は、以下のとおりです。
- 木材の温もりを感じられる
- 断熱性が高く、外気の影響を受けにくい
- 防露性に優れており、結露が発生しづらい
- ガラス面積を大きくできるので、希望のサイズを実現しやすい
木製サッシは高額なため、リフォーム費用を抑えたい場合には導入が難しい可能性があります。
また、木製サッシにリフォームする際には、設置後に定期的なメンテナンスが必要になる点も考慮しましょう。
〈おすすめコラム〉
【窓サッシのガラス交換】タイミング・メリットとデメリット・費用目安を解説
アルミ樹脂複合サッシとオール樹脂サッシはどちらがいい?後悔しない窓選びのポイント
「樹脂窓」のデメリットは?後悔しないためのポイントを解説|普及率・耐久性についても
窓のサッシの選び方
続いて、窓のサッシの選び方を解説します。
ポイントを押さえて、スムーズにサッシ選びを進めましょう。
窓ガラスを含めてトータルの性能で考える
サッシは窓の性能に大きな影響を与えますが、住宅の快適性をアップするには窓ガラスを含めてトータルの性能で考えることが重要です。
例えば、同じ「アルミ樹脂複合サッシ」でも、ガラスが1枚の単板ガラスよりも、ガラスが2枚の複層ガラスと組み合わせたほうが断熱性は高まります。
ただし、サッシ・ガラスともに断熱性と比例して価格が高くなるので、性能と費用のバランスも考慮しましょう。
防犯性も重視する
窓のサッシの防犯性にこだわって製品を選ぶと、住宅のセキュリティ強化につながります。
例えば、補助錠が設けられた二重ロックのサッシや、ガラス戸が確実に閉まっていないと施錠できない「空かけ防止機能付クレセント」がついたサッシを選ぶのがおすすめです。
また、防犯性を高めたい場合には、割れにくいように加工された「防犯ガラス」と組み合わせる方法もあります。
ご家族が安心して暮らすためにも、リフォームの際には窓の防犯性を高めましょう。
地域の気候を考慮して選択する
高性能なサッシに越したことはありませんが、温暖な地域では「アルミ樹脂複合サッシ」でも十分な場合があるため、地域の気候も考慮してサッシを選びましょう。
選ぶべきサッシをご自身で判断するのは難しいケースもあるので、リフォーム業者に相談してから製品を選ぶのがおすすめです。
窓のリフォームが豊富な業者に施工を依頼すると、地域の気候はもちろん住宅の状況やお悩みに合った窓を提案してもらえます。
外観・内装と調和する色を選ぶ
窓のサッシ単体で色を決めると、住宅のデザインと合わない可能性があるので、外観・内装と調和する色を選んでください。
施工事例などを参考にしながら、サッシ変更後のイメージを膨らませると大きなミスマッチを回避できます。
製品によっては外側と内側で違う色が選べるケースもあるため、リフォーム業者に相談しましょう。
〈おすすめコラム〉
【窓周りの木枠やパッキンのカビ対策】発生原因とリスク、カビ取り・防止策を徹底解説
窓の種類一覧【知っておきたい基礎知識】
ここでは、知っておきたい基礎知識として窓の種類一覧をご紹介します。
引き違い窓
「引き違い窓」とはガラス戸を左右にスライドして開閉するタイプで、最も一般的な窓です。
窓を開ける幅を加減できるため、風量を調整しやすいのがメリットだといえます。
また、サイズや規格のバリエーションが豊富なので、ご自身の好みに合わせて選択することが可能です。
FIX窓
「FIX窓」とは開閉ができない窓のことで、「はめ殺し窓」とも呼ばれます。
FIX窓には開閉機能がなく、採光や眺望のために設置する窓です。
FIX窓の形状は四角以外にも円形や台形などのパターンもあり、空間のデザイン性を高めるのにも役立ちます。
上げ下げ窓
「上げ下げ窓」とは、上下にスライドして開閉する窓です。
上げ下げ窓には、「上部が動かないタイプ」「上下別々に動くタイプ」「上下が連動して動くタイプ」の種類があります。
欧米を中心に見られる上げ下げ窓は、「洋風の雰囲気を演出したい」と考える方にも最適です。
内倒し窓・外倒し窓
ガラス戸が内側に倒れて開く窓を「内倒し窓」、外に倒れて開く窓を「外倒し窓」と呼びます。
内倒し窓・外倒し窓は一定の角度以上開けられないようにストッパーが設けられた製品もあり、防犯対策を考える際にもおすすめです。
高い位置に内倒し窓・外倒し窓を設置する場合には、専用のフック棒を使用して開閉します。
横すべり出し窓・縦すべり出し窓
横方向を回転軸にして外側に開く窓を「横すべり出し窓」、縦方向を回転軸にして外側に開く窓を「縦すべり出し窓」と呼びます。
横すべり出し窓は開閉時にガラス戸が屋根代わりになるため、雨が入り込みにくく雨天の日でも換気しやすいのが魅力です。
また、縦すべり出し窓は外壁に沿って吹く風を室内に取り込めるので、効率よく換気できます。
ルーバー窓
「ルーバー窓」とは、ガラス板などをブラインドのように少しずつ重なるように並べた窓のことです。
ルーバー窓はガラス板の角度を変えることで通風を調整し、外から室内が見えにくいため、玄関・トイレ・洗面室などに利用される傾向にあります。
窓が割れた場合にも割れたガラス板のみを交換するので、修理費用を抑えやすいのがメリットです。
〈おすすめコラム〉
【窓交換リフォーム】方法と効果や費用目安、補助金についても
【窓の紫外線カット】ガラス交換・フィルム・カーテン・スプレーの効果比較と費用目安
【30秒で完了の無料見積もりサービス】窓リフォームは“窓一番”へご相談を
私たち“窓一番”は、埼玉県でトップクラスの「外窓交換・二重窓(内窓)設置・玄関ドア交換」工事実績があります。
1966年創業以来、埼玉県随一のアルミサッシ取り扱い数を誇っており、お客様の窓・玄関ドアに関する多くのお悩みを解決してきました。
連絡先やお名前を記入せず簡単に工事費+製品代の目安が分かる「見積もりシミュレーションサービス」をご利用いただけますので、ご自宅で玄関ドア・窓リフォームの金額を知りたい方はぜひご活用ください。