浴室窓とリビング掃出し窓|外窓交換[カバー工法]依頼が多い場所とその理由
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
玄関・窓リフォーム専門店の[窓一番]です。
窓の寒さ・結露は「カバー工法」で解決!断熱窓交換リフォームのすすめ
「冬場、窓から冷気が入って来る…」
「暖房をつけても、なかなか部屋が暖まらない…」
「毎朝の窓の結露掃除が大変…」
冬になるとこんなお悩みをお持ちではありませんか?
もしかしたらその原因は、「古くなった窓」と「窓の断熱性能」にあるかもしれません。
家の熱の出入りが最も大きい場所は、実は「窓」。
冬に室内の暖房熱が逃げていく割合は、なんと約5割が窓からだと言われています。
そんなお住まいの「寒い」「結露する」といったお悩みを解決する「外窓交換リフォーム(カバー工法)」について、ご紹介します。
毎日使う窓ですが、その寿命を意識することは少ないかもしれません。 窓は「ガラス」と「窓枠(サッシ)」、そして気密性を保つ「パッキン」などで構成されています。
ガラス自体は半永久的とも言われますが、窓枠やパッキンは経年劣化します。
パッキンは10年~15年程度で硬化し、ひび割れや縮みが起こり始めます。
パッキンが劣化すると気密性が失われ、隙間風が入るようになります。
また、窓枠自体も歪みや部品の摩耗で、開閉がスムーズでなくなったり、鍵がかかりにくくなったりします。
設置から15年、20年… と時が経過し、劣化症状が出始めたら、窓の交換リフォームを検討するサインです。
〈症状一例〉
- 窓の開け閉めが重い、ガタつく
- 鍵がしっかりとかからない
- 隙間風を感じる
- 結露が以前よりひどくなった
壁を壊さず1日で完了!「カバー工法」とは?
「窓のリフォームって、壁を壊したりして大掛かりなんでしょ?」 そう思われている方も多いのですが、ご安心ください。 当店が行っている「カバー工法」というリフォーム方法があります。
「カバー工法」とは、その名の通り、今ある古い窓枠の上から、新しい窓枠を“カバー”するように取り付ける工法です。
カバー工法のメリット
- 壁を壊さない 古い窓枠を撤去するために壁や床を壊す必要がありません。そのため、騒音や粉塵の発生を最小限に抑えられます。
- スピーディーな施工 大掛かりな解体作業がないため、施工時間が大幅に短縮できます。1窓あたり、なんと最短半日~1日でリフォームが完了します。(※施工状況によります)
- コストパフォーマンス 壁の補修や内装工事(クロスの張り替えなど)が不要なため、関連工事費用を抑えることができ、経済的です。
この手軽さで、お住まいの断熱性・気密性を根本から改善できるのが、外窓交換(カバー工法)リフォームの最大の魅力です。
外窓交換リフォーム依頼が多い場所とその理由
外窓交換リフォームのご相談をいただく中で、お客様のお悩みが集中する場所をご紹介します。
それは、「掃出し窓(リビング)」「浴室」「洗面脱衣室」です。
なぜこれらの場所のご相談が多いのか、そしてそのお悩みを最新の「外窓交換(カバー工法)」でどのように解決できるのかを、場所別にご紹介します。
浴室・洗面脱衣室の窓
【よくあるお悩み】
- とにかく寒い:古いアルミサッシ+単板ガラス(1枚ガラス)の窓は、外の冷気をそのまま室内に伝えます。暖房のない浴室では、冬場は5℃近くまで冷え込むことも。暖かいリビングから移動した際の急激な温度変化は、ヒートショックの最大の原因です。
- 防犯面が不安(特にルーバー窓): ハンドルを回してガラスの羽(ルーバー)を開閉する「ルーバー窓(ジャロジー窓)」は、構造上すき間が多く非常に寒いだけでなく、ガラスを数枚外すだけで簡単に侵入できてしまうという防犯上の弱点があります。一時期ルーバー窓が人気のあった時代があり、これを交換したいとの要望が多くあります。
【外窓交換(カバー工法)のメリット】
- ヒートショック予防: 最新の「樹脂サッシ」+「Low-E複層ガラス」に交換することで、窓からの冷気の侵入をシャットアウト。浴室内の温度低下を防ぎ、快適で安全なバスタイムを実現します。
- 断熱性能アップと防犯性を両立: すき間から風の入りやすいルーバー窓から、「引違い窓」や「縦すべり出し窓」、「上げ下げ窓」に変更することで、断熱性・防犯性を高くすることができます。
引違いの掃出し窓(リビング・ベランダ出入口)
【よくあるお悩み】
- 冬は寒くて夏は暑い:大きな窓は、それだけ冷気の影響も大きくなります。逆に夏は大きな窓から強烈な日差しが差し込み、室温が急上昇。どちらの季節も冷暖房効率が著しく悪化し、電気代の負担も大きくなります。
- よく使用するので内窓設置は避けたい:掃出し窓は洗濯ものを干したり人やペットが出入りしたりと、開閉の多い場合があります。その場合、開閉が便利な外窓交換で工事したいとのご要望をいただきます。
【外窓交換(カバー工法)のメリット】
- 夏涼しく、冬暖かい快適リビングに: Low-E複層ガラスは、夏の強い日差し(日射熱)は約6割カットし、冬の暖房熱は外に逃がしにくくします。魔法瓶のような効果で、一年中快適な室温を保ちやすくなり、光熱費の削減にも大きく貢献します。
- 結露を大幅に抑制し、お掃除ラクラク: 窓が冷えにくくなるため、結露の発生が激減します。カビの原因を元から断つことで、日々のお掃除の手間も格段に楽になります。
- スムーズな開閉: 開閉は驚くほど軽く、日常利用で何の問題もありません。
まとめ:窓リフォームで快適な暮らしを手に入れましょう
- 窓も年数が経過すると徐々に劣化し、放置すると隙間風や断熱性の低下を招きます。
- 外窓交換は「カバー工法」なら、壁を壊さず最短1日でリフォーム可能です。
- 「断熱窓(Low-E複層ガラス+樹脂サッシ)」に交換することで、夏の暑さ・冬の寒さ・結露のお悩みをまとめて解決できます。
「うちの窓も古いかも…」「光熱費が気になる…」「内窓設置と外窓交換どっちがいいかわからない」 そんなお悩みがありましたら、ぜひ一度、私達[窓一番]にご相談ください。 お客様のお住まいの状況やお悩みに合わせて、最適なリフォームプランをご提案させていただきます。
------------------------------------
窓と玄関の専門店
窓一番
埼玉県川口市芝西1-11-1
------------------------------------
施工エリアはこちら