玄関ドアが閉まりにくい原因と対処法・修理方法|寿命を延ばすコツも解説
「玄関ドアが閉まりにくい」とお困りの方へ。
玄関ドアが閉まりにくい原因には、部品の不具合などさまざまな原因があるので、原因に合った対応をすることが必要です。
そこで今回は、玄関ドアが閉まりにくい原因と対処法・修理方法を“窓リフォーム”のプロが解説します。
●玄関ドアが閉まりにくい原因と対処法・修理方法を解説します。
●玄関ドアが閉まりにくい状態を放置するリスクや、玄関ドアの寿命を延ばすコツをご紹介します。
●“窓一番”は、1966年創業以来埼玉県随一の「外窓・内窓・玄関ドア工事」の施工事例数を誇り、最適な工事プランの提案から補助金申請までお客様をサポートしております。
目次
玄関ドアが閉まりにくい原因
まず、玄関ドアが閉まりにくい原因を解説します。
ご自宅の状況と照らし合わせながら、チェックしましょう。
部品に不具合が発生している【ラッチや蝶番など】
玄関ドアの以下の部品に、経年劣化・歪み・緩みなどの不具合が発生していると、「閉まりにくい」と感じる場合があります。
部品 | 内容 |
---|---|
蝶番(丁番) | 開閉時の支点となる部品 |
ラッチ | ・ドア側面にある突き出た金具 ・ドアを閉めた状態を固定しておくために設けられている |
ドアクローザー | ・ドア上部に付いている装置 ・ドアをゆっくりと自動的に閉める役割がある |
沓摺り | ・ドア下部の部材 ・気密性アップなどのために設置されている |
沓摺り(くつずり)は経年劣化で膨張し、玄関ドアと干渉すると閉まりにくくなるので、状態をチェックしましょう。
部品によっても異なりますが、玄関ドアの部品の寿命は10〜15年であるため、寿命が近い・過ぎている場合には経年劣化の可能性があります。
熱反りで膨張している
熱反りが起きると一時的に玄関ドアが変形するため、「閉まりにくい」などのストレスを感じるケースがあります。
「熱反り」とは、玄関ドアに直射日光が当たるなどして室内側と室外側の温度差が大きくなることで発生する現象です。
特に断熱性に優れた玄関ドアを利用している場合や、太陽の位置が低い冬場に玄関ドアが閉まりにくい場合には、熱反りが原因だと考えられます。
ただし、熱反りは時間が経過すると変形が解消されるので、玄関ドアの不具合ではありません。
ドア本体やドア枠に歪みがある
玄関ドアが閉まりにくい場合にはドア本体やドア枠に歪みが発生しているケースもあるため、部品に異常がなければドアの歪みも踏まえて原因を探りましょう。
ドア本体・ドア枠の歪みは、地震の衝撃や施工不良などによって発生していると考えられます。
また、建物自体に傾き・歪みが発生している可能性もあるので、判断が難しい場合は早めに施工業者に相談してください。
〈おすすめコラム〉
【玄関ドアの結露】リスクや原因、対策方法と価格目安、戸建・マンション・賃貸リフォームの違い
玄関ドア部位別の寿命|劣化サインと交換時期、費用目安を解説
玄関ドアが閉まりにくい場合の対処法・修理方法
続いて、玄関ドアが閉まりにくい場合の対処法・修理方法をご紹介します。
玄関ドアが閉まりにくい原因に合った方法を選択しましょう。
蝶番のネジを調整する
蝶番のネジの状態をチェックしてネジが緩んでいるようであれば、ドライバーを使って締め直しましょう。
なお、蝶番には「固定ネジ」と「調整ネジ」の2種類があるため、注意が必要です。
玄関ドアが閉まりにくい場合に調整するのは「固定ネジ」なので、あらかじめドアの取扱説明書からネジの位置を確認する必要があります。
「どのネジを締めたらいいかわからない」といった場合には、施工業者に修理を依頼してください。
ラッチに潤滑剤を使う
玄関ドアのラッチが滑りにくくなっている場合には、スプレータイプの潤滑剤を吹きかけましょう。
ラッチの動作は、玄関ドアを開けた状態でラッチを押すと確認できます。
ラッチには「シリンダー専用の潤滑剤」を使う必要があるので、購入する際は注意してください。
異なるタイプの潤滑剤を使用すると、内部で油が詰まって状況を悪化させるおそれがあるため、避けるのが無難です。
ドアクローザーのネジを調節する
玄関ドアが「最後まで閉まりきらない」「閉まるスピードが遅い」といった場合は、ドアクローザーのネジを調整しましょう。
ドアクローザーの種類によってネジの位置が異なるので、取扱説明書やメーカーのホームページを確認してから調整してください。
一気にネジを回すと大幅に開閉スピードが変わるケースがあるため、回転させる幅は45度を目安に動作を確認しながら少しずつ調整することが大切です。
部品を交換する
玄関ドアの部品の使用年数が10〜15年に近い・過ぎているようであれば、部品交換を検討しましょう。
1つの部品を交換したあとに別の部品に不具合が発生するケースもあるため、なるべくまとめて交換するのがおすすめです。
玄関ドアの部品はDIYでも交換可能ですが、DIYに不慣れな場合や確実に修理したい場合には施工業者に依頼してください。
ドアごと交換する
玄関ドアの本体・枠が歪んでいる場合には、ドアごと交換しましょう。
ドアごと交換すれば、「鍵がかけづらい」「デザインが古い」「風通しが悪い」などのストレスも解消できる可能性があります。
また、断熱性に優れた玄関ドアに交換すれば、玄関の寒さ・暑さを改善して、冷暖房効率を高めることも可能です。
〈おすすめコラム〉
【永久保存版】玄関ドアの種類一覧|選び方とトレンドを徹底解説
〈玄関ドアリフォーム〉カバー工法とは?欠点はある?価格などの気になる疑問を解説
「玄関ドアリフォームで“引き戸”に」メリット・デメリットや費用目安を解説
玄関ドアが閉まりにくい状態を放置するリスク
ここでは、玄関ドアが閉まりにくい状態を放置するリスクを解説します。
ご家族のストレスが増える
玄関ドアは毎日使用するドアであり、閉まりにくい状態が続くとご家族のストレスとなるため注意しましょう。
特に忙しい朝や荷物を抱えている状態では、玄関ドアの不具合に不満を感じやすくなります。
また、完全に閉まらない場合は騒音が室内に届きやすく、音によるフラストレーションを感じる可能性もあるので、早めの対処が必要です。
防犯性が低下する
玄関ドアが閉まりにくく鍵をかけづらい状態だと、防犯性が低下するおそれがあります。
鍵が完全に閉まらなくなると、ご家族が不安を感じたり、空き巣に侵入されやすくなったりするので気をつけましょう。
加えて、玄関ドアが閉まらなくなった場合には、隙間から外気が侵入するため、気密性や断熱性も低下します。
修理費用が高額になる可能性がある
玄関ドアが閉まりにくい状態が続く場合、部品の劣化が進んで修理費用が高額になる可能性があります。
玄関ドアが完全に閉まらなくなる・開かなくなると、「外へ出られない」「帰宅後に住宅に入れない」などのトラブルが発生するため、ドアの不具合を放置するのは避けましょう。
〈おすすめコラム〉
【玄関ドアリフォームの“リアルな”費用相場】交換・修繕の場合と補助金について
2024「玄関ドアリフォーム」の補助金|これからでも間に合う申請のコツ、減税制度も
リフォームで玄関ドアの防犯性アップ|10の対策方法メリット・デメリットと費用目安
玄関ドアの寿命を延ばすコツ
最後に、玄関ドアの寿命を延ばすコツをご紹介します。
日頃の心がけで玄関ドアの寿命を伸ばせるので、ぜひ実践してみてください。
丁寧に開閉する
玄関ドアに大きな衝撃を与え続けると、部品が歪むなど劣化が早まる可能性があります。
玄関ドアをやさしく開けるのはもちろん、閉め終わるまでドアの取っ手から手を離さないようにしましょう。
ドアの閉まるスピードが速すぎる場合は、ドア上部にあるドアクローザーを調整すると修正できます。
また、取っ手に重い荷物をかけるなど、負担を与えるのも極力避けてください。
ドアの状態を定期的に確認する
玄関ドアの不具合を早めに解消するためにも、定期的にドアの状態を確認しましょう。
特に地震など大きな衝撃が発生した場合には、動作をチェックすることをおすすめします。
玄関ドアの不具合を放置すると状況を悪化させるケースもあるので、異常を発見した段階で対処してください。
【30秒で完了の無料見積もりサービス】窓リフォームは“窓一番”へご相談を
私たち“窓一番”は、埼玉県でトップクラスの「外窓交換・二重窓(内窓)設置・玄関ドア交換」工事実績があります。
1966年創業以来、埼玉県随一のアルミサッシ取り扱い数を誇っており、お客様の窓・玄関ドアに関する多くのお悩みを解決してきました。
連絡先やお名前を記入せず簡単に工事費+製品代の目安が分かる「見積もりシミュレーションサービス」をご利用いただけますので、ご自宅で玄関ドア・窓リフォームの金額を知りたい方はぜひご活用ください。