玄関ドアの種類とリフォームの方法を徹底解説|名称や鍵の種類

玄関ドアリフォームの方法や費用目安

家の第一印象を決める玄関ドアをリフォームしたい方のために、玄関ドアの種類やリフォームの方法、費用目安を紹介します。

玄関リフォームで使える補助金や減税制度についても解説しますので、ご自宅の“顔”をきれい&快適に変えたい方は、ぜひ参考にしてください。

このコラムで分かること

●玄関ドアは、開き戸と引き戸で使い勝手が大きく異なります。

●玄関ドアリフォームで、見た目だけではなく断熱性や防犯性を高められます。

●“窓一番”は、1966年創業以来、「玄関ドア工事」・「内窓工事」・「窓リフォーム」を数多く手がけてきた実績があります。



玄関ドアの種類は?どんなオプションがある?

次世代省エネ建材支援事業

玄関ドアのリフォームをする際、現状によっては今のドアと異なるタイプに取り替えることもできます。

そのため、ぜひそれぞれの特徴について知っておきましょう。

玄関ドアのタイプは、大きく「開き戸」と「引き戸」に分けられます。

【開き戸】・気密性や防犯性が高い
・間口が狭くても設置できる
・開け放した状態では扉が邪魔になる
・杖や車椅子の方だとご自身で開閉しにくい


(主なタイプ)
・片開きドア
・親子ドア
・片袖FIX片開きドア
・両袖FIX片開きドア
・両開きドア
【引き戸】・設置には大開口が必要
・気密性や防犯性は開き戸よりも低い
・開け放した状態でも扉が邪魔にならない
・杖や車椅子の方でもご自身で開閉しやすい

(主なタイプ)
・2枚建引違い戸
・4枚建引違い戸


開き戸・引き戸の違いだけではなく、さらにタイプによって特徴や使い勝手が少々異なりますので、それぞれ詳しく見てみましょう。

片開きドア

片開きドア

最も一般的なタイプで、ドアハンドルの部分を押し引きして開閉します。

開口部の間口があまり広くない場合におすすめです。

メーカーやデザインなどの選択肢が豊富な点がメリットと言えるでしょう。


親子ドア

親子ドア

基本的な開閉方法は片開きドアと同じですが、親扉と子扉の2枚で構成されています。

大きなものを出し入れする際など、広い開口が必要な時のみ、2枚両方のドアを開ける使い方が一般的です。

小扉へ明かり取り窓付きのタイプを採用すれば、内玄関にも日光を取り入れられます。


片袖・両袖FIX片開きドア

袖付きドア

開閉する扉の片側もしくは両側に、開閉できないFIXパネルが入っているタイプです。

間口の大きさは片開きタイプと変わりませんが、玄関に自然光を取り入れられますし、開放感もプラスできます。


両開きドア

両開きドア

同じ大きさのドアが2枚セットで構成されており、両開きすることで大開口が実現できます。

一枚ごとでも開け閉めできるため、シーンによって色々な使い方ができます。


引違い戸
(2枚建・4枚建)

引き戸

引き違い戸が2枚もしくは4枚セットになっているタイプです。

開けっ放しにしていても扉が邪魔になることがありません。

そのため、杖や車椅子を利用する方にとっても出入りしやすく、バリアフリーを目的に採用する方が多いです。

和風な印象が強いかもしれませんが、最近は洋風住宅にも合うデザインも増えています。



これら以外にも、引き戸には、障子が複数枚連動して開閉するタイプや、両側・片側の壁に障子が格納されるタイプなど、いくつか種類があります。

素材は「アルミ製」と「木製」がありますが、最近は耐久性が高く、ドアが重くならない「アルミ製ドア」が主流です。

ポイント

木製ドアは風合いが良いというメリットがある反面、湿度の変化で建て付けが悪くなったり、定期的な塗装メンテナンスが必要になったりします。

一方、アルミ製ドアは、気温・湿度の影響をうけにくく、基本的にはメンテナンスフリーです。

耐久性を比較しても、木製ドアが15〜20年なのに対して、アルミ製ドアの寿命は30年以上と長い点もメリットです。


玄関ドアのオプション

玄関ドアを選ぶ際には、オプションについても検討しましょう。

各メーカーによってラインナップは異なりますが、主なオプションは以下の通りです。

断熱仕様

寒冷地はもちろん、その他の地域でも断熱ドアが人気です。

ドア枠(ドライ枠、枠を室内側・室外側で分離して、熱伝導を妨げるタイプ)や、断熱材入りドア、窓のガラス(断熱ペアガラスなど)を備えています。


ドアハンドル

ドアハンドルのデザインや仕様によって、金額が数万単位で変わる可能性もあります。


錠前タイプ

最近は防犯性の高いディンプルキーが標準である商品が大半ですが、電気錠やテンキー錠などに変更すると、金額は高くなります。


ランマ(欄間)の有無

ランマとは、ドア上に設ける明かり取り窓です。

ランマ付きの場合は、ドアの高さが低くなりますが、内玄関に日光を取り入れられます。


袖パネル等のガラス種類

袖パネルなどのガラスは断熱ガラスや防犯ガラスに変えられます。


それぞれセレクトによって商品価格や施工費が異なりますので、どこまでオプションを付けるのか迷った場合は、施工会社へ複数パターンの見積もりを作ってもらいましょう。




古い玄関ドア・勝手口ドアをリフォームする方法は?工事内容・費用目安

玄関ドアリフォームと言っても、その方法にはいくつか種類があります。

ご予算や目的によって適した方法が異なりますので、ぜひじっくりご検討ください。

玄関ドアへのシート貼り・塗装

見た目だけを改善したいのであれば、玄関ドア本体に粘着剤付きの印刷化粧フィルムを貼ったり、塗装しなおしたりする方法も選択肢としてあります。

コストが他の方法よりリーズナブルな点がメリットです。

ただし、建て付け不良や部品の劣化は解消されませんし、既存ドアの素材や形状によっては、対応できない可能性もあります。

そのため、既にドアが古い場合や、根本的なリフォームを検討している場合には、あまりおすすめできません。

費用目安

シート貼り:7〜15万円程度

塗装:5〜20万円程度(ドアの素材によって工程・費用が異なる)



枠・ドア本体の交換

既存玄関ドアを枠ごと外して全て取り替えます。

そのため、ドア周囲の壁や床を一部解体しなくてはいけません。

ただし、開口サイズを変えることもできるため、「広いドアにしたい」「片開きタイプから引き戸タイプに変えたい」という方におすすめです。

費用目安

製品代+解体撤去処分費用+標準施工費工事費:30万~80万円程度

※サイズ・開閉方式によって変動
※付帯仕上げ工事別途



枠のカバー工法・ドア本体の交換

最近主流となっているのが、既存ドア枠の上から新規ドア枠を被せる「カバー工法」です。

既存ドア枠を外さなくていいため、壁や床の解体工事は必要ありません。

そのため、短期間・低コストで玄関ドアリフォームを実現できます。

ただし、開口サイズが数センチ狭まる点や、下枠に小さな段差ができる点には注意が必要です。

事前に仕上がりサイズを施工会社と十分打ち合わせしましょう。


費用目安

製品代+撤去処分費用+標準施工費工事費:30万~80万円程度

※サイズ・開閉方式によって変動






鍵・錠前の種類は?

最近は、ピッキングしにくく防犯性の高いディンプル錠(ディンプルキー)が標準装備である商品がほとんどですが、さらに利便性を高めたい方には、以下のような錠前もおすすめです。

プッシュプル錠(プッシュプルハンドル)

ドアハンドルを押し引きすると、同時に錠前のラッチが出入りするため、開閉までワンアクションでできます。

小さな力、しかも片手だけでドアが開け閉めできるので、バリアフリー・ユニバーサルデザインの観点から主流になりつつあります。

室内でレンジフードなどを使っていて負圧でドアを開けるのが大変な場合や、大きなドアで開閉が重い場合にもおすすめです。


スマートキー・リモコンキー

最近導入事例が増えているのが、スマートキーやリモコンキーです。

リモコンをカバンなどに入れておけば、ドアハンドルなどに付いているボタンを押すだけで開錠・施錠ができます。

コストは追加で5〜10万円かかりますが、電気配線工事のいらない電池式がほとんどなので、玄関ドアリフォームの際にはぜひご検討ください。


テンキー錠

「鍵をどこかで無くして家に入れない」そんなトラブルを根本的に解決できるのが、暗証番号で鍵を開けるテンキー錠です。

テンキー錠のみにすると、ドアに鍵穴を開ける必要がないため、ピッキング被害を“ゼロ”にできます。

そのため、防犯性アップを目的に取り付ける方もいます。

オートロック機能を備えているため、鍵のかけ忘れが防止できる点も魅力です。

最新タイプは、外出先からスマホで施錠してあるか確認する機能もありますので、小さなお子さんやご高齢の方がご家族にいるお宅にもおすすめです。




「結局どのくらいかかる?」もっと詳しく価格目安を知る方法は?

玄関ドアリフォーム工事内容

玄関リフォームの費用、特に製品代は、様々な要因によって大きく変動します。

  • ドアの開閉方式
  • ドアのサイズ(開口サイズ)
  • オプションの有無
  • ハンドルの形状
  • 錠前のタイプ
  • 断熱・防犯・通風などの性能
  • 袖やランマなどのガラス種類


そのため、結局ご自宅の玄関リフォームにいくらかかるのか判断が難しいという方も多いでしょう。

そんな方のために、私たち“窓一番”では、オンラインで玄関リフォームの費用が簡単に分かるサービスをご提供しています。

ポイント

“窓一番”の「玄関リフォームお見積もり」では、下記の情報を入力するだけで、お名前や連絡先などを入力せずに、概算金額が分かります。

・ドア枠タイプ(片開き、親子、引き戸など)
・ランマの有無
・追加したい機能(通風、防火、断熱)
・お好みのメーカー(YKKap、LIXIL、三協アルミ)
・鍵やドアハンドルの種類


各種お値引きキャンペーンをご利用いただくと、お得に玄関リフォームが実現できます。

  • 内窓リフォームと同時施工で「22,000円OFF」
  • 勝手口など複数ドア同時工事で「22,000円OFF」
  • 平日の工事で「5,000円OFF」
  • 施工写真掲載とアンケート回答へのご協力で「5,000円OFF」
  • 現地調査の際にご契約いただくと「20,000円OFF」


オンラインの見積価格から取り付けオプション部材が必要になっても、追加の金額はいただきません!

額縁のサイズ変更や下枠化粧材、段差緩和材、下枠幅木などの部材費用は、全て当店が負担いたしますので、安心してお任せいただけます。

選択オプション以外の商品も対応可能ですので、現地調査の際にスタッフまでお気軽にご相談ください。




玄関ドアリフォームで使える補助金・減税制度は?

こどもエコすまい支援事業

玄関ドアリフォームをする際、ぜひ補助金や減税制度を利用してください。

ただし、どんな工事でも対象となる訳ではありません。

「断熱性・省エネ性向上」もしくは「バリアフリー」を目的とした工事であれば、補助金や減税の対象となる可能性があります。

補助金は、本年度分は既に受付を終了しているものもありますが、2024年度以降も同様の事業が再開される予定ですので、気になる方は、ぜひ詳細をご確認ください。

(詳しくは「〈2023最新版〉玄関ドアリフォームの補助金はいくら?2024年はどうなる?減税制度についても」をご覧ください)


補助金は、予算額が決められているため、タイミングによっては利用できないかもしれませんが、減税制度は確定申告さえすれば、どなたでも利用できます。

国が定めた基準を満たせば、所得税や固定資産税の減税措置が受けられる可能性がありますので、事前に所轄の税務署などへご確認ください。

〈関連ページ〉

国土交通省|省エネ改修に関する特例措置

国土交通省|バリアフリー改修に関する特例措置

玄関ドア補助金





玄関ドア・窓でお悩みの方は“窓一番”へご相談を

経験豊富な施工スタッフ


私たち“窓一番”は、1966年創業以来、お客様の玄関ドア・窓に関する多くのお悩みを解決してきました。

長きに渡って多くの方にお選びいただいてきた理由は、4つの“強み”があるからです。

「窓一番」の強み

●玄関ドアや窓などのアルミサッシ取扱量は埼玉県内有数の多さで、多くの施工実績があります。

●資材メーカーとの直接取引と自社施工によって、リーズナブルな価格でご満足いただけるプランをご提案できます。

●自信を持って工事を行なっているため、独自の施工保証は「5年間」です。(※製品はメーカー保証対象)

●同グループ内にリノベーションやリフォームを専門に行なっている部門があるため、付帯工事からフルリノベーション、インテリアデザインのコーディネイトまでまとめてお任せいただけます。


「玄関ドアや勝手口ドアの取り替えをしたいが、どのくらい費用がかかるか心配」そんな方は、ぜひ一度無料見積もりサービスをご活用ください。

お名前やご住所・ご連絡先などを入力することなく、サイズや仕様を選択いただくだけで概算お見積もりをご覧いただけます。

玄関ドア見積もり見本


細かいオプションや採寸、その他リノベーション工事のご相談も承りますので、まずはお気軽にご相談ください。