ガラス選びのポイント

内窓で選択できる主なガラスの種類と違いについて

窓の性能のカギを握る大切なポイントのひとつが「ガラス」です。
ガラスの選び方次第で、窓の性能や機能が変わり、家の住み心地が決まり、省エネ性向上にもつながります。

〇単板ガラス

単板ガラスはその名の通り1枚のガラスだけで構成されたシンプルなガラスです。
以前は住宅の窓における主流のガラスでしたが、住宅の高性能化とともに、現在ではペアガラス(複層ガラス)が主流となっています。
内窓リフォームでは、単板ガラスを採用すると費用を安く済ませられるのでとにかくリフォームの費用を抑えたいという方にピッタリです。

 

〇複層ガラス

2枚のガラスパネル+空気層による構成されている、単板ガラスよりも断熱性能に優れたガラスです。
中間にできる空気層(中空層)の働きにより熱が伝わりにくくなり、断熱効果や防音効果を高めてくれます。
アルミサッシから樹脂サッシまで、高性能サッシに広く採用されています。

 

〇Low-E複層ガラス

一般複層ガラスよりさらに断熱効果が高まるのがLow-E複層ガラスになります。
「Low-E」は「低放射率」(Low Emissivity:ロー エミシビティ)の略称です。
LOW-Eガラスは、ガラスに特別な金属膜コーティングを施しています。そのため外部からの熱伝導を効果的に制御し断熱性能や遮熱性能が向上します。
室内の温度を安定させる効果があり、夏の暑さを和らげたり、冬の暖房効率を高めたりと、室内の快適さの向上に貢献します。
アルミサッシから樹脂サッシまで、高性能サッシの断熱性をさらに高めたいときに採用されています。
防音性能や遮音効果は通常の複層ガラスと同等です。


断熱性能や遮音性能を考慮すると、快適に暮らしたいスペースでは単板ガラスよりも複層ガラスやLow-E複層ガラスがオススメです。

 

目隠し効果

「透明ガラス」「型ガラス」「和紙調ガラス」と言われてもピンと来ない方もいらっしゃるかと思いますが、内窓のガラスを決める時にはガラスのデザインも決めることになります。
透明ガラスは外がよく見えるガラスで、型ガラスはガラスの表面が凸凹していて外側が見えにくくなっています。プライバシーが気になる窓には型ガラスがオススメです。
和室のガラスは障子紙を思わせる和の趣が漂う和紙調ガラスです。


ご紹介した他にもフロストタイプや乳白タイプなどもありますので、ご希望のかたは現調打合せの際にご相談ください。