アルミ樹脂複合サッシとオール樹脂サッシはどちらがいい?後悔しない窓選びのポイント

アルミ樹脂複合サッシとオール樹脂サッシはどちらがいい?後悔しない窓選びのポイント


新築住宅はもちろん、既存住宅の窓リフォームでも「アルミ樹脂複合サッシ」と「オール樹脂サッシ」を採用する事例が増えています。

しかし、実際に窓サッシを選ぶ際に、どちらにすればいいのか判断できないという方は少なくありません。

そこで今回は、「アルミ樹脂複合サッシとオール樹脂サッシ」それぞれのメリット・デメリットと違いを詳しく解説します。

「アルミ樹脂複合サッシで十分」と言われる理由や窓リフォームに関する補助金についてなど、多くの方からいただく質問にもお答えしますので、どうぞ最後までご覧ください。

このコラムで分かること

●アルミ樹脂複合サッシとオール樹脂サッシはどちらも従来のアルミサッシより断熱性は高いですが、それぞれ特性に違いがあります。

●アルミ樹脂複合サッシとオール樹脂サッシのどちらにするか迷った場合は、どちらも取り扱う施工会社へ相談しましょう。

●“窓一番”は、1966年創業以来埼玉県随一の「外窓・二重窓・玄関ドア工事」の施工事例数を誇り、最適な工事プランの提案から補助金申請サポートまでお手伝いしております。



アルミ樹脂複合サッシとオール樹脂サッシとは|メリット・デメリット・普及率

内窓を設置する際の注意点

少し前まで住宅用の窓サッシは「アルミ製」が主流でした。

しかし近年、アルミ樹脂複合サッシやオール樹脂サッシを選ぶ事例が増えています。

ではそれぞれのメリットとデメリットを紹介します。

アルミ樹脂複合サッシ

アルミ樹脂複合サッシとは、屋外側がアルミニウム製で屋内側が樹脂製のサッシです。

従来のアルミサッシやオール樹脂サッシとは特徴やメリット・デメリットが異なります。

メリット

  • アルミサッシより熱を通しにくく断熱性が高い
  • 屋外側が紫外線や風雨にさらされ続けても劣化しにくい
  • オール樹脂サッシより軽量かつ一定の強度があるため、サイズや開閉スタイルの種類が多い

デメリット

  • オール樹脂サッシより断熱性は低い
  • アルミサッシより価格が高い


オール樹脂サッシ

屋外側・屋内側どちらも樹脂製であるオール樹脂サッシは、欧米において古くから採用されてきました。

日本でもここ数年は採用事例が増えています。

メリット

  • アルミサッシ・アルミ樹脂複合サッシより熱を通しにくく断熱性が高い
  • 樹脂は様々な形状に加工しやすいため、開閉スタイルの種類が豊富
  • アルミよりも樹脂の方が柔らかいため、隙間ができづらく気密性や防音性が高い

デメリット

  • 屋外側が紫外線や風雨にさらされ続けると劣化しやすい
  • アルミサッシ・アルミ樹脂複合サッシより価格が高い
  • アルミサッシ・アルミ樹脂複合サッシより重い
  • 耐久性を維持するために、アルミサッシやアルミ樹脂複合サッシよりも枠が太い


耐候性は低いものの断熱性は高いため、内窓(二重窓)はオール樹脂製です。

ポイント

オール樹脂サッシは欧米を中心に以前より一般住宅へ採用されてきましたが、重さや強度、耐候性の観点からデメリットがあるため、日本ではアルミサッシが施工され続けてきました。

しかし、アルミは熱伝導率が高く断熱性は低い点がデメリットです。

そこで、樹脂とアルミニウムそれぞれのデメリットを補い合うハイブリッドな窓サッシ「アルミ樹脂複合サッシ」が生まれました。


〈おすすめコラム〉
「樹脂窓」のデメリットは?後悔しないためのポイントを解説|普及率・耐久性についても


住宅への普及率

国土交通省の調べによると、近年、新築住宅へ最も多く採用されているのは「アルミ樹脂複合サッシ(67.5%)」で、それに次いで多いのがオール樹脂サッシ(22.3%)、最も少ないのがアルミサッシ(10%)です。(参考:国土交通省|「脱炭素社会に向けた住宅・建築物の省エネ対策等のあり方検討会」ヒアリング資料

その理由は、近年住宅に高い省エネ性能(=断熱性能)が求められているからです。

2025年4月からは住宅を含む全ての新築建築物に「省エネ基準(平成28年度基準)」適合が義務化されるため、より一層アルミ樹脂複合サッシやオール樹脂サッシの採用事例が高まると考えられています。




アルミ樹脂複合サッシとオール樹脂サッシの違い|窓選びのポイント

アルミ樹脂複合サッシとオール樹脂サッシの違い|窓選びのポイント

アルミ樹脂複合サッシとオール樹脂サッシのどちらにするか迷ったら、以下の点で違いをチェックしましょう。

  • 断熱性能
  • 気密性能・防音性能
  • 耐久性・耐候性
  • 開閉の操作性
  • デザイン性
  • 価格

では、それぞれのポイントにおいて確認すべき点を紹介します。

断熱性能

断熱性能だけ見ると、アルミ樹脂複合サッシよりもオール樹脂サッシの方が有利です。(参考:国土交通省|「脱炭素社会に向けた住宅・建築物の省エネ対策等のあり方検討会」ヒアリング資料)

そのため、北海道や東北地方などの豪雪地域では、オール樹脂サッシの方が多く住宅へ採用されます。

ただし、サッシの断熱性は高断熱ガラスと組み合わせることで初めて効果を発揮するため、オール樹脂サッシでも断熱性の低いガラスと組み合わせると結露などは防ぎきれません。

気密性能・防音性能

アルミよりも柔らかい性質を持つ樹脂は、窓を閉めた時により気密性が高まるため、オール樹脂サッシの方が有利と言えます。

そのため、常に騒音の聞こえる地域にお住まいの方や家で楽器などを弾く方は、ショールームでアルミ樹脂複合サッシとオール樹脂サッシの気密性や防音性を確かめてみましょう。

ただし、防音性能はガラスの種類によって変わり、最も音対策として有効なのは柔軟性のあるフィルムを貼り合わせた「安全合わせガラス※」と言われています。

フィルムによってガラスの振動を抑え、屋外から室内、室内から屋外へ伝わる空気伝搬音※を軽減できるからです。

※安全合わせガラス:ガラスとガラスの間に防音性と耐貫通性のある中間膜(フィルム)をはさみ込んだガラス。(参考:LIXIL|騒音カット効果のあるガラス
※空気伝搬音:空調音とも呼ばれ、音源から空気の振動によって周囲に伝わる音。


耐久性・耐候性

素材としての強度は、樹脂よりもアルミの方が高いため、耐久性はアルミ樹脂複合サッシが有利です。

また、樹脂は紫外線によって分子量が減少して、表面の光沢が落ちて変色(黄変)・チョーキング※などの劣化減少が発生します。

※チョーキング:白亜化現象と呼ばれることもあり、紫外線を受けて表面が劣化したものを指で触ると白い粉がつく現象。合成樹脂が紫外線によって分解されて表面に浮き出ることが原因。

ただし、オール樹脂サッシに使用されている樹脂はプラスチック素材の中では比較的耐候性が高いため、屋外へ設置しても数年で寿命を迎えることはありません。

しかし、直射日光を受ける窓や庇がなく(短く)雨にさらされやすい場所は、より耐久性・耐候性の高いアルミ樹脂複合サッシがおすすめです。

窓が向いている方角によってアルミ樹脂複合サッシとオール樹脂サッシを使い分ける事例も珍しくありません。

開閉の操作性

アルミ樹脂複合サッシもオール樹脂サッシも、従来のアルミサッシより重くなります。

そのため、掃き出し窓などサイズの大きな窓は、開け閉めする時に「大変」と感じる方は少なくありません。

アルミ樹脂複合サッシよりもオール樹脂サッシの方がさらに重いため、操作性が気になる方は事前にショールームで違いを体感しておきましょう。

デザイン性

デザイン性についてはアルミ樹脂複合サッシとオール樹脂サッシのどちらがいいかはお好み次第です。

多くのメーカーでは、どちらの場合も屋外側はホワイトやブラウンなどの単色、室内側は単色に加えて木目も選べて、単色であれば屋外側・室内側を同色にできます。

ただし、気をつけなくてはいけないのが「枠の太さ」です。

樹脂はアルミと比べると素材としての強度が低いため、枠を太くしないと形状を維持できません。

そのため、既存のアルミサッシからオール樹脂窓へ取り替える場合はガラス面積が小さくなる可能性があるため注意しましょう。

価格

価格を比較すると、アルミ樹脂複合サッシの方がオール樹脂サッシよりも20〜25%ほど高いのが通常です。

サッシの種類腰窓
(幅180cm・高さ90cm)
掃き出し窓
(幅180cm・高さ180cm)
アルミ樹脂複合サッシ製品代:197,920円(税別)
工事費:30,000円(税別)
合計:250,712円
製品代:320,170円(税別)
工事費:無料
合計:352,187円
樹脂窓製品代:260,820円(税別)
工事費:30,000円(税別)
合計:319,902円
製品代:432,370円(税別)
工事費:無料
合計:475,607円

※YKKapマドリモ、洋室用、既存・新規ともに2枚引き違い窓、網戸あり・外部モールなしの場合
※ガラスはLow-E複層ガラスの場合
※製品代・工事費は1ヶ所のみの場合
※上記金額は“窓一番”へご相談いただいた場合に限る(2024年10月時点)


ポイント

“窓一番”の「お見積もりシミュレーションサービス」では、お名前や連絡先などを入力せずに工事金額がその場ですぐに分かります。

お得なお値引きキャンペーンもございますので、ご予算を決める際にぜひお役立てください。


お得なキャンペーン






サッシの種類だけではなく「ガラス選び」も重要

サッシの種類だけではなく「ガラス選び」も重要

家の断熱性を高めるためにアルミ樹脂複合サッシやオール樹脂サッシを選ばれる方が大半ですが、いくら高断熱なサッシを選んでもガラスの種類によってはその効果を100%発揮できません。

サッシの種類と合わせて、組み合わせるガラスにもこだわりましょう。

ガラスの種類特徴
単板ガラス
(一枚ガラス)
・最もコストが安いが、断熱や遮熱、防音効果はほとんどない
複層ガラス・2枚のガラスの間に中空層があるペアガラスで、中空層の空気によって高い断熱性や遮熱性を発揮する
Low-E複層ガラス・Low-E膜(特殊な金属コーティング)を施したガラスを含む2枚のガラスで構成されているペアガラスで、通常の複層ガラスよりも熱放射を抑えられる
・コストは高いが、最も断熱性や遮熱性が高い
安全合わせ複層ガラス・複層ガラスの片側に飛散貫通防止フィルムが貼ってあるペアガラスで、断熱・遮熱効果だけではなく防音効果も高い
・コストはLow-E複層ガラスよりに高い
トリプルガラス・3枚のガラスの間に中空層があり、そこにアルゴンガスが充填されているものは最も高い断熱性を発揮する
・コストはLow-E複層ガラスより高い






【FAQ】アルミ樹脂複合サッシ・オール樹脂サッシに関するよくある質問

“窓一番”はこれまで数多くの窓リフォームを手がけ、様々なお客様にアルミ樹脂複合サッシとオール樹脂サッシを提案してきました。

そこでお客様からよくいただく質問を紹介します。

Q.「アルミ樹脂複合サッシで十分って本当?」

アルミ樹脂複合サッシとオール樹脂サッシについて調べると、「(断熱性能は)アルミ樹脂複合サッシで十分」というクチコミをみかけます。

そのように言われる理由は以下の通りです。

  • アルミ樹脂複合サッシはオール樹脂サッシより断熱性は劣るが、それほど冬に寒くならない地域ではアルミ樹脂複合サッシでもある程度断熱効果を実感でき、結露も軽減できる
  • アルミ樹脂複合サッシはオール樹脂サッシより価格が安いので、コストパフォーマンスが良い
  • 断熱性はそこそこでも、長持ちするサッシの方が良い


ただし、これらの理由はあくまでも寒さがそれほど厳しくない地域にのみ当てはまり、寒冷地や豪雪地ではアルミ部分から熱が出入りして結露が発生してしまいます。

そのため、最初からアルミ樹脂複合サッシに決めず、立地環境やご予算を踏まえてサッシの知識が豊富な施工会社へ相談しましょう。

Q.「窓リフォームで補助金がもらえるって本当?」

窓の断熱化・省エネ化は脱炭素(カーボンニュートラル)社会の実現にとって欠かせません。

そのため、国や自治体単位でいくつかの補助金制度や減税制度が実施されています。

種類名称
補助金制度先進的窓リノベ事業2024(〜2024年12月まで)
子育てエコホーム支援事業(〜2024年12月まで)
【東京都在住の方限定】既存住宅における省エネ改修促進事業(〜2025年3月31日まで)
【全国対象】公益財団法人北海道環境財団・既存住宅の断熱リフォーム支援事業(令和6年9月公募分は2025年12月13日まで)
減税制度
(税控除)
省エネリフォーム税制(所得税・固定資産税)

ただし、アルミ樹脂複合サッシもしくはオール樹脂サッシを採用しただけでは対象とならない可能性があるため、事前に制度の詳細を確認しておきましょう。

対策方法

補助金は、事前登録された施工業者からでないと申請できないものや細かな要件が設けられているものもあるため、補助金申請のサポート実績が豊富な施工会社へ相談しましょう。
“窓一番”はこれまで多くのお客様の補助金申請をお手伝いしてきました。


〈おすすめコラム〉
【東京在住の方対象】まだ間に合う2024二重窓の補助金|戸建・マンション・賃貸の場合
先進的窓リノベ事業2024の補助金申請は間に合わない?概要・申請状況・期限と申請時の注意点


内窓補助金







【30秒で完了の無料見積もりサービス】窓リフォームを検討中の方は“窓一番”へご相談を

経験豊富な施工スタッフ


私たち“窓一番”は、埼玉県でトップクラスの「外窓交換・二重窓(内窓)設置・玄関ドア交換」工事実績があります。

1966年創業以来、埼玉県随一のアルミサッシ取り扱い数を誇っており、お客様の窓・玄関ドアに関する多くのお悩みを解決してきました。

連絡先やお名前を記入せず簡単に工事費+製品代の目安が分かる「見積もりシミュレーションサービス」をご利用いただけますので、ご自宅で窓・玄関ドアリフォームの金額を知りたい方はぜひご活用ください。