空き巣から家を守る!防犯対策に「二重窓」が絶対おすすめな理由

いつもブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

「ただいま」と帰宅した時、もしも自宅が空き巣被害に遭っていたら…考えるだけでも恐ろしいですよね。安心して暮らすためには、防犯対策が欠かせません。その中でも、窓は意外と狙われやすい場所。そこでおすすめしたいのが、二重窓(内窓)による防犯強化です。

なぜ窓が狙われる?空き巣の手口を知る
空き巣は、侵入に時間がかかることを嫌います。侵入に5分以上かかると、7割以上の空き巣が諦めるというデータもあるほどです。彼らが最も利用する侵入手口は、なんと窓からの侵入。ガラス破りや鍵のこじ破りなど、様々な方法で窓を破り、あなたの家に忍び込もうとします。

だからこそ、窓の防犯対策は住まいの安全を守る上で非常に重要なポイントになるのです。

二重窓が防犯に強い3つの理由
二重窓は、既存の窓の内側にもう一つ窓を取り付けることで、防犯性能を格段に向上させることができます。具体的には、以下の3つの理由から防犯対策に非常に有効です。

1. 侵入に時間がかかる「二重の壁」
二重窓は、文字通り窓が二重になるため、空き巣が侵入するには2枚の窓を破る必要があります。これには単純に時間がかかりますし、音も二重に発生します。空き巣は時間をかけたくない、音を出したくないという心理がありますから、二重窓の存在そのものが強力な抑止力となるのです。彼らはより簡単に侵入できる家を探すでしょう。

2. 防犯ガラスとの組み合わせで「破りにくい窓」に
二重窓に取り付けるガラスを防犯ガラスにすることで、さらに防犯性能を高めることができます。防犯ガラスは、2枚のガラスの間に特殊な中間膜を挟み込んでいるため、たとえハンマーなどで叩かれても、簡単には貫通しません。たとえひびが入っても、中間膜によって飛散せず、穴が開くまでに非常に時間がかかります。これにより、ガラス破りによる侵入を極めて困難にし、防犯効果を最大限に発揮します。

3. 補助鍵の設置で「こじ破り防止」
二重窓には、既存の窓とは別に新しい鍵が付きます。これだけでも侵入の手間が増えますが、さらに補助鍵を追加することで、防犯対策を強化できます。特に、二重窓のクレセント錠に加え、上下に補助鍵を取り付けることで、窓をこじ開けようとする手口に対して強固な対策となります。

防犯対策は今すぐ始めるべき!
安心できる住まいを手に入れるために、二重窓は非常に有効な防犯対策の一つです。空き巣被害に遭ってからでは遅いので、ぜひこの機会に二重窓の設置を検討してみてはいかがでしょうか。

二重窓は、防犯だけでなく、断熱効果や防音効果も高めることができる、一石三鳥の優れものです。ご自身の住まいに合った二重窓を選び、安心で快適な暮らしを実現しましょう。
窓のご相談は、ぜひ当店まで!

------------------------------------
窓と玄関の専門店
窓一番
埼玉県川口市芝西1-11-1
------------------------------------
施工エリアはこちら